イギリスに行くとこうなる

イギリスに行くとこうなる

MENU
【イギリス税金】所得税の計算方法/Tax Code解説
イギリスでお得なキャッシュバックアプリ3選と注意点
【イギリス賃貸】デポジットとは?返金されない場合の対処法
【イギリス】電話番号を変えずに通信会社を変更する方法【giffgaffからLebaraへ】

【ロンドンの治安】解説と私の恐怖体験【東西南北エリア別の考察】

ロンドンの治安は日本よりはもちろん悪い。

でも犯罪という観点からすると気を付けるか否かで変わる部分があるので、私は日本とそこまで大差ないと思ってる。

ただ、ロンドンは普通に道を歩いてる人が急にキレたり、夜に奇声をあげる人が多かったりする。

 

またもちろんスリや置き引きが多い。全ての人はチャンスがあれば物を盗むと考えていい。

それぐらいに気を引き締めた方がいい。他人に良心があるなんて買い被ってはいけない。

アジア人の特に女性は小柄で逞しく見えないので犯罪のターゲットになりやすいと思う。

 

※この記事で言及されているロンドンの治安については私の体験に元ずく主観が基本となるため、参考程度にしてください。

 

zone制によるエリア区分

http://content.tfl.gov.uk/standard-tube-map.pdf

引用:  Transport for London

 

PiccadillyCircus周辺を中心にして、センターから近い場所からzone1〜zone9となっている。

ロンドンと言えるのはzone5か6辺りまでだろう。

センターに職場があるという人はzone3以内には住まないと通勤が大変だと思う。

 

交通手段は主に地下鉄になるだろうが、日本のように急行や快速などなく、各駅停車です。

私は地下鉄は高いので基本バスにしか乗らないんだけど、センターまでバス通勤したいと思ったらzone2以内に住まないと厳しい。

道路状況によるけど、朝や夕方は基本渋滞するのでzone2に住んでいてもセンターまで1時間くらいはかかる。

ちなみに深夜24時間運営バスがあるのはzone3か3よりの4くらいまで(エリアによる)。

 

東西南北のエリア区分

東西南北を基準に分けて区切られたエリアはポストコード(郵便番号)に分かりやすく振り分けられている。

London-map

EC: East Centre/東よりのセンター

WC: West Centre/西よりのセンター

N: North/北

E: East/東

SE: South East/南東

W: West/西

NW: North West/北西

SW: South West/南西

 

治安の良いエリア悪いエリア

一般的な情報と私の個人的な印象でロンドンのエリアの治安の良し悪しを表した図がこちら。

public-order

エリア別の治安

治安が比較的良いエリア

West

一般的に治安がいいと言われているのはWeat、西側ですね。

日本人が多く住んでいる。街並みが整頓されていてクリーンなイメージ。

金持ちが多い。比較的に白人が多い。

Shepherd’s Bushに"Westfield"という大きいショッピングモールがあるのでその周辺は便利。

ActonやHammersmithなどは日本人に人気。

Ealingあたりも日本人が多い。

治安が比較的に良い一方で住宅街ばかりでつまらない。

 

NorthWest

キレイな住宅街とローカルのお店が多くて落ち着いた雰囲気。

SwissCottage、Finchley Roadあたりは日本人に人気のエリア。

北上していくほど治安の良さは低下していきます。

 

SouthWest

基本交通の便が悪い。

センターに近いところVauxhallとかは再開発されてきててキレイで土地が高い。

つまり金持ちが多い。

BrixtonはVintageショップやマーケットがあってちょっとだけ活気があるけど治安が悪いと言われていた。

Clapham Junction駅周辺は大きいスーパーマーケット(AsdaやLidl)があり便利でパブやカフェも多くてまあまあ賑わっているイメージ。

 

治安が比較的悪いエリア

East

治安が悪いと言われているのは東側EastとSouthEast。

Eastは街並みがごちゃごちゃしていて汚い。

住んでいる人たちの民度が低い。

アートでディープな街が多く、賑わっている。なんだかんだ一番便利な地域。

 

北側のEastは本当に治安が悪い、ギャングの喧嘩とかで。

Hackneyよりも北あるいは東に行くと治安は悪化していく。Hackneyもあまり治安はよくないけど。

Stratfordは駅周辺であれば再開発されていてまあ住めるだろう。昔は移民ばかりで住めたもんじゃない危険なエリアと言われていた。

 

WhitechapelやStepneyGreen、Bethnal Green周辺はインド人とかアラブ人(ムスリム)が多い。やはり夜歩くのは怖い雰囲気はある。

Bow(BowRoad, Bromley-By-Bow)らへんは現地人のUber運転手がここはまじで危ないエリアだって言ってた。

 

SouthEast

南は黒人が多いというイメージがロンドナー達にはあるが、最近はどのエリアでも白人よりも黒人の人口が多い。

センターから離れるほど治安が悪くなる。ギャングとかが喧嘩したりする。

Pechamあたりはすごく治安悪いって聞いたことがあるけど、若者からは注目を一部で集めている熱いエリアらしい。

テムズ川から近い場所ならそんなに治安悪くないし住みやすいと思う。CanadaWaterはオススメ。

 

zone1で唯一貧乏人でも住める可能性のある地域Elephant&Castleは治安が悪い危ない街と言われていたそうですが、最近は駅周辺ならそこまで危険ではないようです。駅周辺は賑わっているし便利。

 

North

治安的には"まあ良くはない"という感じ。街並みは汚い。Eastよりの感じ。

地形的に坂が多いからセンターからNorthに向かう際は上り坂を避けられないし、急勾配に住宅街があったりして体力的に疲れる。

坂さえ気にならなければまあまあ住みやすいエリア。

 

 

私はSouthWest以外の地域には住んだことがあるけど、Eastが一番便利だし楽しいし、なんだかんだで住みやすくて好きです。

日本人には治安が悪いという理由で避けられているけど、現地人には人気なエリアなのでフラットシェアの家賃は西より高めに感じる。

あとSouthEastも適度に栄えてて住みやすかった。けどセンターまでバスで行くのに、テムズ川渡らないといけないからアクセス悪いと感じた。

センターメインで生活する人にとってはzone2だとしてもSouth側はアクセス微妙かも。

 

治安悪い事例

自転車の鍵

日本では自転車付属の輪っかの鍵一つで十分だった。

鍵をかけ忘れても盗られずに駐輪場にちゃんと残ってる可能性が高かった印象です。

でもロンドンでは自転車に鍵をかけなかったら秒で盗まれる。

鍵を掛けたとしても壊されて盗まれることがある。

 

盗まれるパターン
  1. 鍵を掛けずに盗まれる
  2. 鍵を1つしか掛けなかったためにパーツが盗まれる
  3. 鍵を掛けたのに鍵が壊されて盗まれる

 

鍵は最低2つは掛ける、それを移動できない頑丈なポールや柵に繋ぐのが必須。

前輪、後輪、フレーム全てに鍵を通しておかないと、後輪だけ盗まれるとか、後輪以外全部盗まれるという悲惨なことになる。

2つ以上の丈夫な鍵を掛けていても高価な自転車は、鍵をニッパーや電動ノコギリなどで壊す、繋いでいるポールや柵の方を壊すなどして盗まれる。

サドルだけ盗まれるという事例もある。

 

私の友人の内で5人は自転車を盗まれた経験がある。

新品や高価な自転車、あるいは鍵を1つしか掛けていなかったことが原因で。

 

  アドバイス

見た目がボロくてダサくて、サドルのアジャスター部分が錆びついている自転車に、重くて太いチェーンロック太いU字ロックをつけてさらにワイヤーもついでにぐるぐる巻いて全ての鍵を頑丈なポールにつなぐというのが私のオススメです。

 

スリ・強盗

ロンドンではスリや置き引きはとても身近な犯罪。

私の友達の大半が被害経験者。

人混みはもちろんだけど、人混みじゃなくてもスリ被害にあう可能性がある。

 

スリ置き引き・強盗被害パターン
  1. 人混み(OxfordStreetの交差点、NewYearの花火 )でのスリ(主にポケットや手から)
  2. 歩いている際、複数人が後ろから近づいて来てバックパックからスられる
  3. 歩きスマホをしていて、後ろから自転車にスマホを盗られる
  4. レストランやパブなどで机の上に置いた財布やスマホを取られる
  5. 地下鉄でスマホを手から奪取されてそのまま降車して逃げられる
  6. 複数人に囲まれて携帯を強奪される
  7. 複数人にいきなり暴行されて荷物を強奪される

 

上記のパターンは全部、知人や友人が体験した話。

パターン6の強盗は気を付けようがない怖い事例だけど、その友人は大声を出して相手が怯んだ隙に走って逃げて被害を防げたらしい。

 

パターン7の強盗は、知人が夜センターにいる時、大通りからすぐの裏路地に行き立ちションをしていたら後ろから暴行されたらしい。

ロンドンには駅に基本トイレはなく夜中に開いている店もないのでトイレに困る。

だからみんな道端で立ちションをするんだけど、その場合は裏路地ではなく堂々と大通りでしないと危ないのだ。

現地人は羞恥心よりも身の安全を優先する。

 

  アドバイス

ポケットに貴重品を入れず、歩きスマホはやめて、人混みではスマホを取り出さない。

自分の鞄や貴重品は常に自分に身につけておき、レストランなどでもずっと身につけておく。

ブランド品の着用など、お金を持ってそうと思われる格好は避け、みすぼらしい格好や振る舞いをする。

夜は特に暗い路地に入らない、大通りのみを歩く。

 

恐怖体験

ここからは私の体験した怖かった出来事。

case1. 車に並走された

zone4のNorth Westに住んでいた頃の話。

住んでた家の近くのバス停は深夜バスがなかったので、深夜に帰るときは家から徒歩27分離れたバス停を利用していた。

しかもセンターから帰るときはGoldersGreenで乗り換えるのだが、終バスがあってその終バスを逃すと帰る手段がなくなるというリスキーな場所に住んでた。

 

夜遅くまでの仕事の帰り道、春先だというのに肌寒い深夜2時頃にその27分離れたバス停から家まで歩いていた。

zone4で栄えていない街なのでお店は全て閉まり、人も車もほとんど通っていない、頼りない街灯が照らす暗い道を早歩き。

すると1台の車が前から通り過ぎて行った。と思ったら引き返してきて私の後方からゆっくりと私の歩く速度に合わせて並走してきた。

それに気づいたとき虫酸が走って心拍数が一気に上がったが、焦るそぶりを見せると付け込まれると思ったので車の方に目を向けず無表情で俯きがちに早歩きを続けた。

しばらくして車は私を追い越し走り去って行ったけど、また引き返してきたらという不安があったので、車の姿が見えなくなり次第全力で家まで走って帰った。

 

実際何事もなかったのだが、このときは本当に怖くて「ああ、拉致されて最終的に殺されるのかな。人生終わりかな」とか考えていた。

当たり前だけど夜道の一人歩きは危ない。特に賑やかではない街、閑静な住宅街なんかが一番危ない。

だって大通りすら暗くて誰もいないから。

そういう地域に夜中に帰る場合は高いけどUber使うべきだなと思いました。

 

case2. 変人

ロンドンにはたくさん変人がいるから日常茶飯事ではあるんだけど、特に印象に残っている体験。

夜中、GoldersGreenのバス停でバスを待っていた時。

営業中のオフライセンス前のバス停で明るかったし、周りにはバスを待っている人が何人かいたから雰囲気は殺伐としていたけどそれほど気にならず、特に身構える事なくバス停のベンチに腰掛けていた。

すると私から1〜2m離れて座っていた男が「meow, meow」と猫の泣き真似をしていた。

「あー、頭おかしい奴いるなー」と思っていたら、そいつが「猫は好きですか?」と日本語を発した。その男は明らかに日本人ではないのに。

「っ‼︎!私がターゲットだったのか!」この瞬間私はゾッとした。

内心めちゃくちゃ焦りながらもシカトして無表情を保ち、到着したバスに毅然と乗り込んだ。

その男がバスまで付いてきたらどうしようと心配していたが、付いてこなかった。

怪しい奴には反応せずに、シカトを貫くのが良策なのだな。

ちなみに夜道に知らない人からの「Excuse me」は関わるとロクな事がないのでシカトでよい。

case3. ストーキング

zone2のSouth Eastに住んでいた頃。

住んでたフラットはバス停から徒歩2分、大通りからすぐ、街も夜中でも真っ暗にはならない割と賑やかな地域だった。

夏の夜中、家に帰るためにバスに乗っていた。

当時の私は仕事と遊びで忙しく、殆ど寝ない日々を過ごしていたのでバスで寝るのが習慣になっていた。

 

その夜もバスで寝ていてふと起きると隣に小太りの白人のおじさんが座っていた。

「他にも席空いてるのに隣に座ってくるなよなー」と潔癖症の私は不快に思いながらもそのまま寝た。

降りるバス停が近づいて、降車ボタンを押すと、そのおじさんは立ち上がり降車ドアの前に立った。

「このおじさんも同じバス停で降りるんだ」って思っておじさんが降車した後に私も降りた。

先に降りたおじさんが私の家路とは反対方向に歩いて行ったのを見届けて、安心してた。

家に向かって歩いていて、ふと後ろを振り返ると少し離れておじさんが付いてきていた。

「うっわ!!」と思って咄嗟に猛ダッシュしてすぐにフラットのエントランスに駆け込んだ。

バス停から家までが近すぎるのでもう少しおじさんが近くにいたら、巻けなかったかもと思った。

バス停から家が近すぎるのもバスから付いてきたストーカーに家バレする危険があるので危ないなと思った。

一瞬で冷や汗かいた出来事だった。

 

case.4 ストーキング2

夜中、仕事終わり。その日は彼氏の家があるHackneyに職場からバスで向かった。

バス停から彼の家までは10分程度で、大通りから段々と暗い住宅街に入っていくルートだった。

 

雨が降り傘をさして歩いていたその道すがら、角を曲がろうとした時に私のすぐ後ろ1mもないくらいの距離に男が付いてきていることに気付いた。

めっちゃ驚いたけど、それほど静かな道ではなかったので一旦立ち止まって、スマホで道を調べてる振りをしてその男が立ち去るのを待とうと思った。

がしかし、その男は辺りをウロウロしてどっか行こうとしない。完全に私をストーキングしていたのだった。

めちゃくちゃ警戒している私に男が話しかけてきた。

道を尋ねてきたから「そんな通り知らなねーよ」(もちろん英語で)と迷惑そうに答えた。

それでも男はどっか行こうせず「Are you ok?」と何回も聞いてきた。

こっちが「ほっといてよ」とウザがる態度で追い払おうとしても引き下がらないので、来た道を小走りで戻りそいつを巻こうと試みた。

 

そして、日曜日以外は24時間営業のデカいTescoまで走って避難した。

小走りしながら彼氏に電話をして迎えに来てもらうことにした。

Tesco入り口のセキュリティの横で待機していると、ストーカー男がTescoに入店して来た。

でも私が入り口ですごい形相しているのを見て、店内の奥へと消えて行った。

その後すぐに彼氏がTescoまで迎えに来てくれてやっと安心できた。

彼氏は走って来てくれた割に「何か買って帰る?」と呑気なこと言うので店内にまだストーカーがいると伝えてそそくさと帰った。

 

近くに24hのデカいTescoがあって、その日が日曜日じゃなくて、自分の家に向かってる時じゃなくて本当によかった。

 


 まとめ 

私は心配性で注意深い性格なのでスリや置き引きなどの被害には今まであったことはない。

スリ被害は自分の意識で十分防げます。

しかし、ストーカーなどの性犯罪に繋がりかねない事態は気をつけていても防げない部分はある。

夜道を一人で歩くのが危険だってことは分かっていても、仕事の都合上どうしようもない。

 

ただ、私はゾッとする体験はしたものの、この程度の体験あるいはもっと怖い思いを日本でもしたことがあるから、結局”人や車通りの少ない場所”や”深夜”はどの国にいようと危ないということで治安の判断にはならないかもしれない。

そういう意味では、ロンドンと日本の治安に大差はないと私は思う。

 

【Tax Refund】税金過払いなのにP800がこない時の対処法【イギリス】

所得税は毎月給料から引かれるけど翌年度に計算し直され、払い過ぎた場合は税金が返ってきて払わな過ぎてる場合は逆に徴収されます。

日本で言う年末調整的なものがイギリスでもあるんだけど、特に手続きをしなくてもHMRC (歳入税関庁)が計算して知らせてくれます。

税金に過不足がある場合にHMRCから通知される手紙をP800と言います。

その手紙に従ってオンラインで返金や支払いの手続きをしたり、過払い金額分の小切手をもらいます。

所得税は翌年の6月から10月の間に計算されて、10月、遅くても11月までにはP800が送られてきます。

通常は特に何もしなくても待ってるだけでよいです。

 

しかし私は昨年度の税金を明らかに払い過ぎているのに、このP800が待てど暮らせど全然来ませんでした。

抗議しようと思ったけど、tax refundって基本オンラインで選択式のチャートに沿ってしか申請出来なくてうまくいかず色々さまよった結果ようやく出来たのでその方法をシェアします。

 

↓最初の方は政府のサイトがいかにポンコツか解説してるだけなので、”clime online”の項目だけ見ればリンクからすぐに返金申請画面に飛べます。

 

Tax Refundの申請サイトの落とし穴

まず政府のtax refund申請のサイトに行く。

www.gov.uk

 

tax-refun1

上図の画面が現れるので"Start Now"を押して、次のページから選択式で結果が変わる。

正直に回答しても得たい結果にたどり着けないのがこのサイトの落とし穴です。

 

1. 何に対して税金を払い過ぎたか

tax-refund2

"Pay from your current job"を選ぶ。

ここが重要ポイント。

仕事を変えていて前の仕事で払った税金の場合でも"Pay from your current job"を選ぶ‼

 

  ここでもし正直に" Pay from your previous job"を選ぶとゲームオーバー。

”雇用主を通して返金を受け取ります”と意味の分からんことを言われる。

tax-refund2-2

 

2. いつ税金を払ったか

tax-refund3

どのtax yearの税金なのかを選択。

昨年度の税金でも一昨年度以前を選択する。

もちろん今年度の税金はまだ計算されていないので選択しないように。

また、税金の返金は4年前まで遡って出来ることになってます。

 

  ここで正直に昨年度の税金を選択するとゲームオーバー。

 

tax-refund2-1

"あなたの税金はまだ計算されていません。P800を待ちましょう”と表示され、一生P800が届くことはない。

 

Claim online

上記で一昨年度以前を選択すると下図の画面になります。

tax-refud4

"claim online"というリンクを押して、ようやく返金申請が出来ます。

www.gov.uk

Government Gatewayにサインイン

"claim omline"から下図のページに移動する。

govgateway

Government Gatewayのアカウントを持っていない人はまずアカウントを作ってください。

HMRCサービスのこのアカウントを作ることで、自分の所得や税金の確認がサイトまたはアプリ上でできます。

www.gov.uk

 

HMRC

HMRC

  • HMRC
  • Finance
  • Free

apps.apple.com

 

1. どの税年度について申請するか

tax-refund5

ここでは正直に返金してほしい年度を選ぶ。

 

2. 雇用主の情報は正しいかの確認

tax-refund

ダブルワークや仕事を途中で変えた人は全部の雇用主の名前が出ているか確認してください。
私の場合は4つ雇用主の名前が表示されてます笑

 

”Yes”を選択して次へ。

 

3. 何か控除を利用したか

tax-refund7


ない場合は”No”。

4. 会社からベネフィット(手当)を受け取ったか

tax-refund7

ない場合は”No”。

 

5. その他の収入があるか

tax-refund9

 6. 誰宛にお金を送ってほしいか

tax-refund10

7. 自分のアドレスの確認

tax-refund11

8. 電話連絡の許可

tax-refund12

もしHMRCが必要があれば連絡してくる。

許可するなら電話番号を入力する。

 

9. 自分の回答の最終確認

tax-refund13

確認して、修正があれば修正して、よければ"Accept and send claim"を押して送信。

 

10. 申請完了

tax-refund14

reference number(参照番号)が書いてあるので一応このページはスクショすることをお勧めします。

15日以内にP800がくるか、あるいはHMRCから連絡がくるはずです。

 

Tax Calculatorのリンク

 全てのtaxのcalculatorのリンク一覧

www.gov.uk 

 incom taxのcalculator

www.gov.uk

 


 

私は上記の方法で申請したらHMRCのアプリ上でずっと”Your tax has not been calculated yet”だったのが、”You paid too much Income Tax for 6 Aplil 2019 to 5 Appril 2020”に更新されました。

申請から10日後にP800と小切手が届きました。

小切手を銀行にデポジットしてtax refund完了です。

 

↓給料から引かれるNIについての記事はこちら

lifeinuk.hatenadiary.com

 

【家探しHow To】イギリスで部屋探しが一番地獄Part2【部屋探しサイト一覧】

実際にイギリスで部屋を探す際に私が使っている手段を説明します。

基本は専らオンライン。

また、なぜイギリスでの部屋探しがストレスフルで地獄なのか事例を交えてまとめたので、反面教師にしてください。

 賃貸で部屋を探す場合で思いつく手段

  1. webサイトやアプリなどオンラインで探す

  2. 日系不動産業者に直接電話する
  3. 現地エージェントの店舗に出向く
  4. オフライセンスに貼ってある個人が貼った怪しい手書きの広告に連絡する

 基本的には1の方法で部屋を探すことになる。

オンライン部屋探しサイト一覧

MixB

uk.mixb.net

在英日本人のためのポータル情報サイト
広告主は日本人が多いが日本人以外の大家のことも多い。

広告数は少なく基本的に家賃が割高。

また日本人を狙った詐欺やあたおか大家案件も多々あるので注意が必要。

SpareRoom

www.spareroom.co.uk

現地では最もポピュラーな部屋探しサイト・アプリ
広告数が多い。条件の絞り込みなどで検索しやすい。

広告を出す人は個人大家、エージェント、フラットメイトなど様々。

現地で最も使われているサイトなので競争率が高い。

Gumtree

www.gumtree.com

現地の掲示板サイト・アプリ
怪しい広告主しかいない。検索しづらい。

現地人ですらGumtreeは危ないというイメージを持っているので、あまりお勧めできない。

その他

RightMove : エージェントが広告を載せるサイト・アプリ
SpotaHome: エージェントが広告を載せるサイト・アプリ
Zoopla: エージェントが広告を載せるサイト・アプリ
Badi: 個人・エージェントがテナントを探すアプリ。詐欺広告が多い。
On the Market: エージェントが広告を載せるサイト・アプリ。嘘広告が多い。
Movebubble: エージェントが広告を載せるサイト・アプリ
roomgo: 部屋探しサイト
idealFlatmate: フラットメイトがフラットメイトを探すアプリ

Facebook: あのFacebook。賃貸用の部屋の広告を探せる。ロンドンの家探しグループが多数ある。

おすすめのサイト

上記の中でおすすめできるものがあるとしたら、MixBかSpareRoomです。

全サイト・アプリを使ったことがあるけど、実際に契約して住むに至った部屋はこの2サイトからしかない。

 部屋探しの流れ

1. アプリかwebサイトから条件にあった部屋を探す

自分の住みたい部屋の条件を決める。

住みたい地域、予算、部屋の広さなど。

2. 広告主に電話、メールあるいはサイト内の機能経由でメッセージを送る

最初に送るメッセージは”広告の部屋に興味がありますが、まだ利用可能ですか?”くらいでいいと思うが、自分に関する情報も少し添えると返事が返ってきやすい。あと丁寧な口調、文章で誠実さをアピールするのは大事。入居日をだいたいでもいいので伝えるとなお良い。

3. 広告主に事前に気になることを質問する

ビューイングに行く時間が無駄にならないように、事前に重要なことは確認しておく。

質問に適切に答えてくれない広告主は怪しいのでブチろう。

4. ビューイング(内見)のアポを取る

都合のつく日を聞いて自分の予定合う日時に決める。

夜がいいとか昼間がいいとかいう意見があるが、私は昼間推し。日当たりの確認が重要だからです。夜の治安の確認なんて大通り以外は全部暗くて危険ですロンドンなんて。

5. ビューイングに行く

ビューイング当日は着いたら電話する。ビューイング前日にも確認の連絡を入れたほうがすっぽかされにくくて良い。

写真を撮ってもいいか許可を得られたら写真を取る。複数ビューイングしているとどんな部屋だったか何が良かったか忘れてしまうので。

 

気に入ったら部屋の契約を早めにした方が良い。

いい部屋は迷っている間に他の入居希望者に取られてしまう。

契約をする前に大家やエージェントが信用できる人かのチェックは絶対するべき。

入居までに少し期間がある場合でも家賃とデポジットは入居当日まで払ってはいけない。

部屋を確保する際にはホールディングデポジット(最大で家賃の1週間分)だけ支払う。

 

↓ビューイングでチェックすべき項目をまとめた記事 

lifeinuk.hatenadiary.com

 

部屋探しの難しさ

連絡を無視される

サイトの広告主にメッセージを送っても無視されることも多い。特にSpareRoom。

文章でやり取りするのが面倒なのか、あまりメッセージでラリーをしたがらない人が多い。

さっさとビューイングに来いって感じの人たち。

都合が悪い質問には答えてくれないせいで会話が噛み合わない。不誠実な人が多すぎる。

 

閑散期ではない限り、広告主には毎日沢山のメッセージがくるので、一つ一つ丁寧に読んでいない可能性がある。

釣り広告で時間を無駄にされる

SpareRoomで個人名で広告を出しているエージェントはだいたい弱小エージェントなので安い広告は全て吊り広告です。

実際にはそんな価格の部屋は存在しない。

広告の部屋をビューイングしたいと言っているのに事務所に来いと言ってくるエージェントは十中八九そうです。

広告に載ってた部屋はすでに借りられたとか、2年契約だとか難癖つけて結果高い部屋を紹介される。

広告の部屋に直接ビューイングに行けない場合はその部屋は存在しないと思うといい。

ビューイングをドタキャンされる

こっちはビューイングのために予定を空けているのに、前日や当日になって広告主からキャンセルされることがある。

これは他のテナントが決まったから起こると想定される。

 

私は広告主が”犬を受け取りに行くから”という謎の理由で前日にビューイングをキャンセルされたことがある。

翌日に日にちを変更してもらったら、結局当日ドタキャン。すでにテナントが決まったと言われた。犬じゃなくテナントを取りに行ったんじゃないか。なんで変な言い訳したのやら。

ビューイングをすっぽかされる

予約を取り付けて指定された住所まで行くも誰もいない。メッセージを送っても無視される。

帰ろうとした数十分後に広告主から電話が来て、その部屋は30分前にテナントが決まったと言われた。なら30分前に連絡よこせ。

ビューイングでダブルブッキング

ビューイングに行くと数分後に他の入居希望者も同じ部屋をビューイングに来たことがあった。

大家からしたら効率がいいが、これは入居希望者に対して失礼だと思う。

私ももう一人の入居希望者も一刻も早く部屋を決めたいという状況だったので、案の定ちょっと揉めた。争いたくはないけど他人に譲っている余裕がないというジレンマですごくストレスを感じた。

競合心を煽って、早く契約に漕ぎ着けようという大家の薄汚い魂胆がうかがえる。

大家が契約を急かす

ビューイングに行くと多くの大家・エージェントは当日に返事を迫ってくる。

ビューイング希望者がたくさんいて早くしないとこの部屋はなくなると焦らせてくる。

確かに条件のいい部屋はすぐに他の人に取られてしまうのは事実ではある。

本当に他に選択肢がなく自身も急いでいるときには、minimum termが短ければ即決してもいいとは思う。

ただ、執拗に焦らせてくる大家とは契約したくないというのがこっちの心情。

部屋探しでの詐欺事例

デポジット詐欺

Gumtreeの広告に載っていた部屋のビューイングに行き、その後別の日にデポジットを渡しに行った。ちなみに契約書はなかった。

この時点で2回部屋に行き大家にも会っていたので大家を信用できると思っていた。

入居当日、全荷物を持ち、家を出る直前で大家からテキストが届き、

”部屋がガス漏れをしているので住まわせられない。”

と連絡がきた。

どんな状況だよと思いながらも入居できるようになるまで待つからそのときに連絡をよこすように伝えるも、一向に連絡は来ず、こちらからの連絡にも反応がなかった。

この時、部屋探しに付き合ってくれた人がいて、その人がこの部屋の広告を見つけ大家とのやりとりもしてくれいたため、その人経由でデポジットはどうにか取り返すことはできた。

人に頼るのは良くないと痛感し、自分が賢くなることを決心した出来事だった。

ビューイングデポジット詐欺1

友人に聞いた話。

ビューイングに行くため指定された場所に行くと何人ものビューイング希望者がいた。

みんなビューイングの前にすでにデポジットを振り込んでいたらしい。

そして主催者の大家は現れず。

そこにいたビューイング希望者は全員デポジット詐欺にあったのであった。

ビューイングデポジット詐欺2

夫が部屋を探していて、ビューイングのアポを取り付けたいとエージェントにテキストした際、

”ビューイングに来る確約が欲しいので、先にデポジットとしてお金を支払って欲しい。ビューイングのために時間を割いているのにすっぽかす人が多いから信頼するために必要。デポジットはビューイング後に返却する”

と言ってきた。

もちろん明らかに詐欺なのでお断りした。

 

  以上を踏まえてアドバイス: 実際に住む前には絶対に一銭も金を払うな!(契約書があった場合のホールディングデポジットを除く)

 

 

↓部屋探し関連記事↓

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

 

 ↓ロンドンの地域と治安の解説↓

lifeinuk.hatenadiary.com

 

【家探しHow To】イギリスで部屋探しが一番地獄Part1【導入編】

renting

イギリスで賃貸物件を借りるのは日本で借りるよりも手続が簡単!

連帯保証人、礼金など細かい手続がない。

その分貸し手が怪しかったり詐欺被害が後を絶たないので、家探しは慎重にならなければならない!

ロンドンの賃貸市場はめちゃくちゃで、詐欺行為が横行していてまともな大家・エージェント(仲介業者あるいは不動産屋)を探すのが本当に困難です。

違法行為をしていたり、物件の管理をネグレクトしている家主がとても多い。

そして良い部屋は秒でなくなるし、家主は基本的に入居を待ってくれません。

 

部屋探しの際は慎重かつ迅速に行動しなくてはならないので、部屋探しはイギリス生活の中で一番ストレスになると言っても過言では無いです!

 

私は10回引越し、11軒の部屋に住んだけどやはり幾度となくトラブルを経験した。

注意点などを踏まえてイギリスでの部屋探しについて説明します。

 

イギリスの賃貸物件の種類

まず、賃貸物件の種類についてざっくり説明します。

  • Studio Flat: ワンルームアパート
  • Share Flat: シェアハウス(複数人で住んでキッチンバスルーム共有)
  • Share Flat ensuite: シェアハウスでバスルーム付きの部屋(キッチンは共有)orキッチン付き部屋(バスルーム共有) 

Share Flatの種類

建物の種類
  • Flat/Flat Share: フラットと呼ばれる集合住宅の1戸をシェアする。
  • House/House Share: 一軒家をシェアする。
部屋の大きさ
  • Double bedroom: ダブルベッドがある部屋。広めの部屋。

  • Single bedroom: シングルベッドがある部屋。狭い部屋。

  • Twin room: シングルベッドが2つあり、他人と部屋をシェアする。シェアフラットでさらにルームシェアする。
  • en-suite room: バスルーム付きの部屋。
家具付きかどうか
  • furnished: 家具付きの部屋
  • unfurnished: 家具付きでは無い部屋

  家具付きでもベッドしか無い部屋とか収納が十分では無い部屋も多い。

光熱費が家賃に含まれるか
  • all bill included: 全ての光熱費込み。通常はcouncil tax (住民税)も込み。
  • not included: 光熱費別料金。
  • some bill included: 光熱費一部込み。電気代以外込みなど
大家同居か別居
  • Live In Landlord: 大家と同居する。何かあればすぐ対応してくれるけど、細かい大家だといちいちうるさく注意される可能性あり。
  • Live Out Landlord: 大家は別の家に住んでる。気楽だが、どこに住んでいるかわからずトラブルに対してすぐに対応してくれない。

 貸し手の種類

誰から借りるのかという点。

  • Private Landlord: 個人大家。持ち家を貸しているあるいは賃貸を又貸ししている。
  • Agent: エージェント。家主とテナントの仲介業者あるいはエージェント所有の物件の貸付ビジネス。

家賃相場

ちなみに私はロンドンの家賃相場しか知りません。

イギリスはインフレがえぐいので年々家賃相場は上がっています。

ロンドンの住む地域、zoneによって変動し、zone1(centre)に近ければ近いほど家賃が高い。

  • Studio Flat: 約£800〜。相場は£1200くらい。
  • Share Flat: 約£380〜。相場はsingleで£650くらい。ちょっと広めの部屋に住もうと思ったら£750-800以上は覚悟したほうがいい。

 

詳しい家賃相場はSpareRoomがエリア毎にまとめてくれているので参考にしてください。

static.spareroom.co.uk

 

⬇︎ロンドンのエリアの説明と治安について私視点で言及したのでこちらも参考にしてください。

lifeinuk.hatenadiary.com

 

またシェアフラットだと何人でシェアするかによっても家賃が変わってくる。

一般的にはシェアする人数が少ないほうが家賃が高くなる。

平均は3〜6人。多いところは10人でシェアなんて物件もある。

シェアする人数に見合った数のキッチンとバスルームがあるかは重要チェックポイントです。

リビングルームがある物件は比較的家賃が高い印象がある。

契約方法

契約方法は大家やエージェントによって様々だが、基本的には以下の通り。

基本的な契約の流れ

  1. 自分の身分証明書のコピー、給料明細など家賃の支払い能力の証明を大家に提出
  2. 大家/担当者から渡される契約書にサインする。
  3. ホールディングデポジット(予約するための前金)を払う。 
  4. 入居日当日に家賃と残りのデポジット(日本でいう敷金)を払う。

  デポジットは退所時に部屋に目立った損傷がなければ全額返金される。

 

  契約書の全てに目を通し疑問点は大家に確認し契約内容を明確にしてからでないとサインしてはいけない。

契約書のコピーは必ずもらい保管する。

住む確証が得られないうちは金を払ってはいけない。(ホールディングデポジットを住む前に払う場合は契約書や領収書をもらう。)

 POINT

ホールディングデポジットは入居日まで部屋をおさえておくための手付金のようなもの。法律上、金額は家賃の1週間分が上限です。実際に入居した後はデポジットと統合され、退去後に変換される。ホールディングデポジットを払った後で入居をキャンセルした場合には没収される場合が多い。

基本的な流れに沿わないケース 

身分証明が必要ない

身分証明を提出しなくていい場合も結構ある。大抵の場合はパスポートの写真を取るなどして身分証明書を保存する大家が多い。契約書がない場合に身分証明書を要求されないことが多い気がする。

用心深い大家だと、家賃を払う能力を確認するために仕事をしている証明やBankStatementの提出を要求される。

契約書がない

貸し手が個人大家の場合、契約書を用意していないことがある。その場合、大家が信用に足る人間かどうかを見極める必要がある。

  • 対策1: 必ず大家の身分を確認する。パスポートを見せてもらい、可能であれば写真やコピーを撮らせてもらう。自分のパスポートのコピーと交換すれば良い。
  • 対策2: 入居日当日に部屋の鍵と交換でデポジットを払う。
  • 対策3: 最低限の情報はメモを取る、広告のスクショを取るなどして証拠を残す。(家賃の金額や支払日、デポジットの金額やノーティス期間など。)

 

契約書のない場合は家主は違法で貸し付けていると思ってください。

相場よりも明らかに家賃が安い物件では契約書をくれないことがあるので、気をつけてください。

家主が物件の違法貸しをしていても、安さを重要視して住むという人もいるだろう。

後々トラブルが起こる危険性があるので私はお勧めできない。

デポジットがない

個人大家で短期間の契約だと契約書もデポジットもない場合がある。 デポジットがないのはラッキーだけどその分お互いの信頼関係の構築が大切だと思う。また、この場合の大家は*HMOのライセンスを持っていないつまり無許可で家を貸し出している可能性が高いのでそれを理解した上で滞在してください。

まあ実際はほとんどの大家が物件のライセンスを持っていないけど。法律を遵守していない大家・エージェントが多すぎる。

 

(*HMOについて解説はこちらの記事で⬇︎)

lifeinuk.hatenadiary.com

 

デポジットについて

家主側がテナントによる物件の損傷や家賃の滞納などをしないように、デポジットを担保として要求します。

2019年1月以降、デポジットの金額上限は家賃の5週間分までが上限となっている。それ以上のデポジットを要求するのは違法なのでそういう人は詐欺です。

退去時に目立った損傷や家賃の滞納がなければ全額返金されます。

 

参照↓

england.shelter.org.uk

 

家賃の計算方法

家賃の支払いは基本的に月ごとあるいは週ごとである。

  • per week(pw): 週払い。実際には週換算されてるだけで2週間ごと1ヶ月ごとに払う場合が多い。
  • per calender month(pcm): 月払い。毎月決まった支払日に家賃を払う。

 

月払いの家賃を週換算する場合の計算

1ヶ月の家賃×12÷52=1週間の家賃

例) £500/pcmの場合

500×12÷52=£115.38/pw

週払いの家賃を月換算する場合の計算

1週間の家賃×52÷12=1ヶ月の家賃

例) £120/pcmの場合

120×52÷12=£520/pcm

 

この計算を利用すれば日割りでの家賃も導き出せるので、家賃の支払い日の前後での誤差分の金額を正確に計算して大家に確認ができます。

 入居の際、大家によって決められた家賃の支払日よりも前に入居した場合は、支払日より前に住んだ数日分の家賃を要求される。

退去の際も家賃の支払日から退去日まで日割りで計算できる。

絶対自分でも計算しておかしかったら家主に問い詰めてください。

 

契約期間

大家やエージェントにより決められている契約期間。

  • minimum term: 最低契約期間。最低でも何ヶ月は住まないといけないという期間。
  • maximum term: 最大契約期間。最大で何ヶ月までしか住めませんという期間。

平均的にminimum termは3ヶ月〜6ヶ月。それ以上長いところは慎重に検討した方がいい。

住んでみないとわからないことが多いので、住んだ後ですぐに引っ越せるように3ヶ月のところがおすすめ。

maximum termを決めている部屋はもともとショートステイ(短期間のみの貸し出し)の場合が多い。

 

エージェントの場合は半年〜1年の固定契約とするところが多い。

Fixd term tenancyといい、この決められた契約期間が終わるタイミングでしか退去できない。

契約期間が終わる前に退去する場合をearly terminateというが、この場合テナント側は次のテナントが見つかるまで自分の契約期間内は家賃を払い続けることになる。

 

詳しくは下記のサイトにてご確認ください。

england.shelter.org.uk

ノーティス期間

退去を申し出る際に退去日よりも一定期間遡ってあらかじめ大家に知らせなくてはならない。

契約書に記載されている。通常は1ヶ月。

大家に事情を説明すればノーティス期間を短縮してもらえる場合がある。 

大家や部屋に問題がありすぐにでも退去したいという場合は自分に非がないことを証明するためにCitizen Advice に相談するといい。

 

私の体験談はこちら⬇︎

lifeinuk.hatenadiary.com

 

エージェントには気を付けろ

私はエージェントが嫌いです。

  • 基本的に高い家賃をふっかけてくる。
  • 契約期間が決められていて長い。1年とか。
  • 安い部屋の釣り広告を出すが実際にはそんな値段の部屋がない。(違法)

現在ロンドンの家はエージェントに買い占められて探してもほとんどがエージェントの広告であることが多い。

いくつものエージェントを訪ね回ったが誠実なエージェントは1つもなかった。

 

とはいえまともなエージェントが見つかれば個人大家よりも良い。

なぜならエージェントはRedress Schemeに登録する義務があり、問題が発生した場合はそのスキームを通して公式に苦情をレポートできるから。

⬇︎Redress Schemeについて

Registering with a redress scheme as a property agent - GOV.UK

 

  現在エージェントはAgent Fee(手数料)をテナントから徴収してはいけないと法律で決まっています。

「No Agent Fee」とわざわざ広告に売り文句みたいに書いてるエージェントがいるけど、当たり前のことなのでメリットにはなってないのです笑

まとめ

契約の際は全項目をクリアにして慎重に行ってください。

信頼できる大家、エージェントを探すのはとても困難です。

大家の人柄もそうだが、シェアフラットで一緒に暮らす他のテナントとの価値観が実際一番肝になってくるのも事実だ。 

苦労して部屋を見つけても、住み始めてからもまたトラブルが多発するので、その話はまた今度。

 


⬇︎部屋探し関連記事⬇︎

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

 

National Insurance(NI)の計算方法【イギリス税金】

イギリスで合法的に仕事をしている人は、所得に対して所得税の他にNational Insurance(NI)を給料から天引きされます。

National Insurance=国民保険

 

 イギリスで職に就く際にNIナンバーを所得しますが、その番号に紐付けられて個人の税金が管理されています。

 

所得税(incom tax)とNIは計算方法が異なります。

とてもややこしいので、給料から引かれるがままにしていて自分が適切な金額を払っているのか確認していない人が大半なのではないでしょうか。

給料から自動的に引かれるので、会社の会計がいい加減な場合、支払い額が適切ではないことがあります。けっこう税金関係をうやむやにしてる怪しい企業が多いので自分で税金の確認をすることを強くおすすめします。

 TaxYearとP800

税金の管理はHMRCという機関が行っています。

税年度(tax year)は4月6日から翌年の4月5日。

給料は月ごとあるいは週ごとに受け取り、税金も先に計算されて引かれます。

tax yearが終わると1年間の所得と税金が計算され直すので、税金を多く払い過ぎていたら過払い金が変換され、払った額が少なかったら支払いを要求されます。

翌年の税金は6月から10月の間に計算されて、11月末までに該当者にHMRCから通知がきます。

この通知はP800と言われる手紙です。

 

 ↓P800がこない人はTaxRefundの申請を手動でできるのでこちらを参考にしてください。

lifeinuk.hatenadiary.com

  

NIの種類"Class"

雇用形態によって異なるNI基準が適応されます。

Class1-4に分けられる。

 

Classes of NI

classの分類

引用: National Insurance: National Insurance classes - GOV.UK

 

会社に雇用されている労働者の場合はClass1、自営業の場合はClass2といったかんじ。

この記事では雇用されている労働者の場合の "Class1"を例にあげて説明します。

NIが適応される基準額

給料がある一定額を超えるとNIが自動的に徴収されます。

 

threshold per week

↑週給での適応基準金額

NI threshold per month

↑月収での適応基準額

 

ピンクで囲った部分が雇用者に当てはまる基準額。

要するに、2020年から2021年では、週の給料が£183を超えるまたは月給£792を超える場合にNIが引かれ始めます。

そして、週£183(月£792)を超えた収入に対してNIが差し引かれます。

 

例えば月収£1,000の場合、

£1,000-£792=£208

この£208がNI徴収の対象額となる。

 

上のスクショの「Upper Earnings Limit」はこの金額までは同じレートで計算されるという基準。

つまり、週£183(月£792)~週£962(月£4,167)までは同じレートが適応されるということです。

NIの計算レート

 

NI Class rate

NI 雇用者のレート

引用: Rates and allowances: National Insurance contributions - GOV.UK

 

通常のレートは12%。

収入が週£183(月£792)~週£962(月£4,167)の間では12%のレートが適応されます。

 

週£962(月£4,167)を超えた金額に対しては2%が適応される。上図の緑で囲った部分。

 

以上のことを踏まえて具体例を出して説明します。

計算方法の例

以下の条件を例に計算することとする。

  • 2020年-2021年をtax yearとした時の計算方法。
  • 月収に対して計算する。

〈収入が月4,167を超えない場合〉

月収£1,000の場合、

£1,000(月収)-£792(Primary Threshold)=£208

この£208に対してNIが課税される。

£208(課税対象)×0.12(12%)=£24.96

この月収に対して徴収される金額は£24.96となる。

〈収入が月4,167を超える場合〉

月収£4,500の場合、

£4,167(Upper Earnings Limit)-£792(Primary Threshold)=£3,375×0.12(12%)=£405

£4,500(月収)-£4,167(Upper Earnings Limit)=£333(2%が適応される課税額)

£333×0.02%(2%)=£6.66

£405+£6.66=£411.66

この月収に対して徴収される金額は£411.66となる。

年間での計算

毎月の給料からNIが差し引かれるが、複数の仕事をしているとそれぞれの仕事からNIを差し引かれるので、払いすぎたり払わなすぎたりしている場合があります。

年間通して、いくら払うべきだったのかを計算する方法があります。

 

NI-threshold per year

年収での適応基準額

引用: National Insurance rates - Which?

 

 

2020-2021のtax yearで、雇用者Class1が当てはまるのは上図のピンクの範囲。

年収£9,500以下の場合はNIは徴収されない。

年収£9,500~£50,000の場合は£9,500を超えて£50,000以内の金額に対して12%分がNIとして徴収される。

年収£50,000を超える場合は£9,500を超えて£50,000以内の金額に対して12%分、£50,000を超えた金額に対しては2%分がNIとして徴収される。

 

〈例〉

年収£50,000を超えるような富裕層はこのブログを見ないと仮定して、庶民的な収入の場合を例にします。

example1

月収と差し引かれたNIの例


上図は、2つの別の仕事をしている場合の例。
NIはそれぞれの仕事での月収を対象に計算されているから2つの仕事での収入を合計したものとは異なる。

この図での年収は2つの仕事合わせて£15,100、支払ったNIの合計は£408.48となる。

 

年収に対してのNIの計算方法で確認すると以下のとおり。

£15,100(年収)-£9,500(控除額)=£5,600(課税対象額)

£5,600×0.12%(レート12%)=£672

なので、払うべき金額は£672。しかし、実際に支払った金額は£408.48なので、NIを少なく払っているということになる。

差額の£263.52を翌年のHMRCによる税金の計算が終わった頃に請求される可能性がある。

逆に払いすぎている場合は、HMRCに返金を請求できるが、わざわざ手紙で証拠を揃えて請求しなくてはならないようです。なんて面倒な…。

↓下記のリンクからrefundを請求する。

Claim a National Insurance refund - GOV.UK

HMRC関連のリンク

自分が支払ったNI金額を確認できる

www.gov.uk

HMRCの連絡先

www.gov.uk

まとめ

こんなにややこしいNIの計算方法。

自分が忘れないように書き残しておくけど、誰かのためになれば幸いです。

 

通常レートの12%って結構高い…。

ワーホリの人は日本に帰国した後タックスリターンをすると思いますが、帰ってくるのはincom taxだけでこのNIは返ってこないらしいです。

NIが給料から引かれないようにあらかじめ計算して、その金額を超えないように仕事を調整するのも一つの手ですね。

プライバシーポリシー お問合せ