イギリスに行くとこうなる

イギリスに行くとこうなる

MENU
【イギリス税金】所得税の計算方法/Tax Code解説
イギリスでお得なキャッシュバックアプリ3選と注意点
【イギリス賃貸】デポジットとは?返金されない場合の対処法
【イギリス】電話番号を変えずに通信会社を変更する方法【giffgaffからLebaraへ】

Wizz airを攻略して格安でヨーロッパ旅行する

イギリスからヨーロッパ旅行する場合はLCCが安くて便利です。

有名なLCCはeasy jet、Ryanair 、Wizz airですが、主にRyanairとWizz airはチケットを早めに購入すれば時期や行き先にもよりますが最安値で旅行出来ます。

 

私はRyanairとeasy jetしか使ったことがなかったのですが、今回のブルガリア旅行では最安値だったWizz airを初めて利用しました。

 

LCCは格安なだけあって結構独自ルールという罠があり、その罠にハマると余分にお金を徴収されるので気を付ける必要があります。

Wizz airで気をつけるポイントを見ていきましょう。

 

チケット購入

wizzair.com

私は2ヶ月以上前に航空券を購入しました。

購入時にはTrip.com経由で購入しました。

一応キャンセル出来るオプションもつけましたがロンドンからソフィア(ブルガリア)が£40弱で購入出来ました。

保険や荷物制限の拡大などのオプションは追加料金がかかります。

シートセレクトにも追加料金がかかるので席に拘りがない人はシートセレクトの項目は飛ばしてください。

 

ちなみにシートセレクトしようとして見てみたら、安い席でも£50くらいだったのでシートセレクトは基本しないのが普通なのだろうなと感じました。

前Ryanairでシートセレクトしたときは£4くらいだった気がするので、今回そのノリでしようとしたのですが、そういうノリのやつじゃなかったっぽいです。

 POINT

チケット購入時にはパスポート番号の入力は必要なく、チェックインの時に入力しました。

チェックイン

チェックイン方法は3パターンあります。

  • オンラインチェックイン
  • モバイルチェックイン
  • エアポートチェックイン
オンラインチェックイン

Wizz airのwebサイトでチェックインを行い、チケットは自分で印刷して空港に持っていきます。

モバイルチェックイン

スマホのアプリでチェックインをし、e-チケットが発行されるので印刷する必要はありません。

エアポートチェックイン

空港でチェックインする場合には追加料金がかかります。

イギリスでの現在の空港チェックイン料金は£11.50です。

オンラインチェックインに対応していない空港のみ、空港チェックインが無料です。

オンラインチェックインに対応していない空港はWizz air webサイトで確認できます。

Wizz air check-in and boarding

チェックインはオンラインまたはモバイルで済ませておかないと空港でチェックインする場合には追加料金を取られるで注意です。

オンライン/モバイルチェックインはシートセレクトをしない場合にはフライト出発日時の24時間前から3時間前までしか出来ませんん。

シートセレクトを最後までしなかった場合、チェックインのときにランダムに席が割り振られます。

オンラインチェックインの画面
 POINT
  • モバイルチェックイン(スマホアプリ)でチェックインで追加料金なし・印刷の必要なし!
  • シートセレクトなしで追加料金回避、フライトの24時間前にチェックイン!

荷物制限

荷物制限については追加料金なしの場合、40x30x20cm,10kg以内の手荷物しか持ち込めません。

それ以上のサイズを持ち込みたい場合には追加料金を払います。私が見たときには50cmにアップグレードで£40だったのでやめました。

Whizz air

着替えとか律儀に日数分入れていたら制限内に収めるのは不可能でしょう。

数日間の旅行なら荷物をミニマムにすべきですね。

空港のチェックインカウンターや搭乗ゲート付近に下記のような手荷物サイズチェッカーがあります。

これはあくまで目安で、各自でチェックするためのものなので、係員が荷物サイズの規定を超えていないかの確認で使うものではありません。

 

空港の搭乗ゲートでエアラインの職員が荷物を目視で見て制限を超えていないか確認していました。

明らかに大きな荷物の人は追加料金払わされてましたが、私は全く問題なく通してくれました。

手荷物の規定内かのチェックは基本的に目視なので、ぶっちゃけ係員によります。

仕事してない係員なら明らかに制限超えてるように見える荷物でもスルーしますし、厳しい係員なら制限内に見えても止められます。

大抵の場合は日常使いのリュックサックなら少しサイズオーバーしてそうに見えても止められないとは思います。

いやこれはちょっと規定超えてるでしょ…っていう荷物の人が結構いましたがスルーされてました。

ドキュメントチェック

EU/EEU国籍ではない人は出国前にドキュメントチェック(visaチェック)をしなければなりません。

これを忘れると搭乗ゲートで搭乗出来ないようです。

Whizz air モバイルチェックイン時の画面

保安検査場を通過する前に、空港に着いたらまずWizz airのチェックインカウンターへ行き"ドキュメントチェック"を必ずしてもらってください。

パスポートとe-チケットを窓口で見せます。

ちなみにイギリス出国の際パスポートだけでBRPカードの提示は求められませんでしたが、ブルガリ出国の際にはイギリス滞在資格を証明するよう求められ、BRPカードを提示しました。

 

ドキュメントチェックが済むと、チェックインカウンターの係員から確認サイン入りの搭乗チケットを渡されるので、搭乗ゲートではこの紙のチケットを見せます。

ドキュメントチェック後渡される搭乗チケット


このドキュメントチェックがあるからチケットを印刷しなければならないのではないかと心配していましたが、実際チケットを印刷する必要はありませんでした。

アプリでモバイルチェックインした場合にはアプリに表示されるe-チケットで大丈夫でした。

搭乗

搭乗ゲート情報が公開されるのはフライト時間の1時間前でした。

それまでひたすら待ちます。

Luton空港のフライト情報が表示される掲示板

今回行った搭乗ゲート15は狭くて椅子などもなく、大混雑する中列に並んで待つしかありませんでした。

搭乗ゲートでチケットとパスポートを見せて、飛行機に乗り込みます。

London Luton空港の施設

保安検査

保安検査場の手前に荷物を整理するカウンターが用意されていて、そこで液体類を入れるバッグが無料でもらえます。

保安検査のレーンは複数あり、列もスムーズに進んで行ったので、体感10分くらいで通過出来ました。

保安検査場を通り免税店の先まで進むとまあまあ広い待合スペースがあります。

搭乗ゲートが発表されるまでみんなここで待ちます。

給水所

保安検査通過後の搭乗ゲート発表待ちするスペースに無料の給水所があります。

保安検査で液体を捨てないといけないですが、マイボトルさえ持っていれば飲み水を無料で補給できます。

飛行機内は乾燥するので、水分確保は重要ですよね。

スマホ充電スポット

Stansted空港には保安検査後待合室の椅子にUSBチャージソケットがありましたが、Lutonにはそういった椅子はありませんでした。

スマホ充電スポットは一応ありましたが、長テーブルみたいなところで椅子はないのでみんな立ちながら充電していましたし、数が少ないので私がいったときは空いてなかったです。

喫煙所

喫煙所は外にしかありません。

バスロータリーの横が喫煙所になっています。

保安検査場を抜けるともう喫煙所はありません。

LondonからLuton空港

ちなみにLondon市内からLuton空港までは、公共交通機関で行くならおそらくバス一択だと思います。

National Expressがもっともポピュラーで、ロンドンの様々な場所に停車します。

乗り場が結構分かりづらいので、基本的にはVictoriaCoachStationかLiverpoolStreetかGoldersGreenから乗車するのがいいと思います。

 

チケット購入時には£1.5の手数料が購入時にかかりますので、お友達と一緒に購入する場合は誰かがまとめて購入すると節約できます。

 

NationalExpressにも荷物制限があります。

通常の旅行なら大丈夫そうな規定ですが、もし長期旅行とか引越しとかでデカスーツケースとデカバックパックとか持ってたらアウトですね。

National Express

ちなみにチケットはスマホのe-チケット(QRコード)を運転手に見せるだけでいいので、印刷の必要はないです。

まとめ

 Wizz air攻略法まとめ
  • オンライン/モバイルチェックインで追加料金回避
  • ランダムシートでシートセレクト料金回避
  • チェックインは無課金だとフライトの24時間前から
  • 空港に着いたらチェックインカウンターでドキュメントチェック
  • 手荷物は40x30x20cm以内で追加料金回避

Wizz airは格安でヨーロッパ旅行できるのでとても便利な反面、なんでも追加料金を請求しようとしてくるので、下手したら高くついてしまいます。

ルールを理解して追加料金を回避することで気軽に安く旅行しましょう!

イギリスでお得なキャッシュバックアプリ3選と注意点

イギリスの高い物価の中生活を送っていると、£0.01でも節約したいと思いませんか?

日々の出費から少しでもキャッシュバックが得られたら多少は心が穏やかになれますよね?

私は自他共に認める貧乏守銭奴なのでキャッシュバックサービスには目がないです。

既に在英の先輩猛者方が紹介されているサービスではあるのでそんなの知ってるわーって思う方も多いかもしれないですが、この記事では使い勝手や注意点も詳しくご説明します!

 

もし私のブログが役に立ったと思っていただけたらお互いに得する私の紹介リンクを使っていただければとっても嬉しいです。

 

TopCashback

イギリスやアメリカなどで利用されているキャッシュバックWebサイト/アプリ。

基本的にはオンラインで買い物をするときにこのwebサイト経由で買い物をすると後日キャッシュバックがもらえる。

キャッシュバックの額や%は購入するサービスや商品の種類によって異なったりします。

おすすめ度 ★★★★★
対象サービス例

Argos, Booking.com, Boots, SHEIN, eBay, Currys, trainlin, M&S ect...

Payout方法

バンクトランスファー

PayPal

e-Giftカード

British Airways Executive Club(Aviosポイント)

使用方法

オンラインで何かを購入する場合にまずこのwebサイト経由で販売店のwebサイトへ飛び、購入します。

購入する際にはアプリではなくブラウザからTopCashback、対象のオンラインショップを開いて下さい!

でないと購入事実がちゃんと追跡されなくてキャッシュバックが受けられないことがあります。

私はそれを知らずにアプリで購入して何度かキャッシュバックもらい損ねました。

注意点

アカウントを作った直後は自動的にPlus menberといういわゆるプレミアム会員の状態になります。Plus menberではより効率的にキャッシュバックを稼げる一方で年間£5がキャッシュバックで得たお金から差し引かれます。

Topcashback-Plus

Plus account benefit

年間£5差し引かれてもそれ以上の利益が出るという、オンラインで大きな買い物を頻繁にする方にはお得かもしれませんが、私は安いものをちまちましか買わないのであまり利点を感じません。

アカウントを新規登録した方でとりあえず様子見したいという方はまずPlusからClassicにアカウントをダウングレードする必要があります!

 

アプリを開き More>My Account> Profile>Account Details>Membership Detailsからダウングレードできます。

downgrade account-topcashback

↑キャプチャ画面ではすでにClassicアカウントになってるので最後の画面はちょっとみなさんと違いますがDawngradeできるようになっています。

私の時は運営にメールするシステムだったような…うろ覚え。

レビュー

オンラインキャッシュバックサービスの中で一番使いやすいと思ってます。

加盟している店やサービスが多いのでオンラインで、何か買いたい時はとりあえずまずTopCashbackのサイト内でofferがないか探します。

私は主にeBayで何か買うときに使ってます。eBayは現在だとファッションアイテムは3%で他は1%というキャッシュバック率はまあ低いですが、塵も積もればです。

購入後にキャッシュバックが追加されてから実際に引き出せるまでには結構時間がかかるのでそこはもどかしいところ。1ヶ月半〜2ヶ月くらいかかりますね。

たまに唐突に"今日中にTopCashback経由で£5以上購入したらもれなく£2差し上げます"みたいな通知がくるので、このタイミングでネットショップのWish listに保存した、いつか買いたいと思ってた物を買ったりしてます。

 紹介リンク

下記の紹介リンクからアカウントを新規作成し£10のキャッシュバックを達成すると£15*もらえます!

ちなみに私は£20*もらえるようなので私のブログが役に立ってるよって方はこちらのリンクを使って頂けるとブログを書くモチベーションが上がります。

*紹介特典金額は時期により変動します。

TopCashback Official Site: UK's Highest Paying Cashback Site

Quidco

イギリスで利用できるキャッシュバックWebサイト/アプリ。

Topcashbackと同じくオンラインで買い物をするときにこのwebサイト経由で買い物をすると後日キャッシュバックがもらえる。

おすすめ度 ★★☆☆☆
対象サービス例

Argos, Booking.com, Boots, SHEIN, eBay, Currys, trainlin ect...

Topcashbackとあまり変わらない。(レートは多少異なる場合あり)

Payout方法

バンクトランスファー

PayPal

e-Giftカード

使用方法

TopCashbackと同じ。

注意点

TopCashbackと同じく、アカウントを作ると最初は自動的にPremiumという有料アカウントに自動的になります。

Premium account benefit

Premiumアカウントだと毎月£1が稼いだキャッシュバックから差し引かれます。

これは罠ですね。

私はそのことを知らずにせっせとキャッシュバックを稼いだのにあるときキャッシュバックが全く溜まっていないことに気づいて運営に連絡してこの事実を知らされました。

ショックだったのでそれ以降Quidco使うのをやめました。

PremiumからBasicにダウングレードする場合には、Settings>Account tyepから行えます。

 

第2の罠は長期間使用していないとアカウントが凍結してキャッシュバックがあっても引き出せなくなってしまうことです。

私の場合は1年くらい放置してたらDormant accountになってキャッシュバックが引き出せなくなりました。運営に連絡したらアカウント復活してくれましたが。

その際に£13くらいTotal earnに表示されていたのに£0.30しかPayableになっていなくて、再度運営に問い合わせたら第1の罠である"Premiumアカウントだと毎月£1引かれる"ということが起こっていたと分かりました。

でもめちゃくちゃ文句言ったら£13返してくれました。

レビュー

Premiumアカウントの罠とDormant accountの罠にまんまとハマったのでQuidcoの印象は正直言って最悪です。

私はおそらく今後TopCashbackしか使わないと思います。

注意点でも説明した2つの罠に加えてもう一つQuidcoに対する不満な点は、運営への連絡手段です。

アプリのmessageから問い合わせをするんですが、これがいわゆるチャットロボットで、しかも質問が選択式なのでその選択肢にない質問ができないんです。

生身の人間と話がしたい場合には選択式の質問を一旦選択して、回答に対するfeedbackにコメントを書いてあちらから連絡してくるのを待つしかないです。

 紹介リンク

私のレビューを見てもやっぱりQuidco使ってみたいという方がいましたら下記の紹介リンクをご利用下さい。£5もらえます。

紹介した私は£15がもらえるようですが、紹介された人が£5のキャッシュバックを獲得しないもらえないという条件付きです。

https://app.quidco.com/raf/vSZq

Shopmium

こちらは上記の2つのサービスとは異なり、実店舗での買い物をしたときにキャッシュバックが受け取れるアプリです。

主に一般的なグロッサリーをスーパーマーケットで買う場合に利用できます。

スーパーマーケット毎にキャッシュバックが受け取れる商品とキャッシュバックの額や%が決められています。

おすすめ度 ★★★☆☆
対象店舗例

Tesco, Sainsbury's, Asda, Morrisons, Waitrose etc...

Payout方法

バンクトランスファー

PayPal

使用方法

アプリでofferされている商品をチェックし、欲しいものがあったら、どの店舗で買えばキャッシュバックが受け取れるのか確認します。

商品購入したら、商品についているバーコードとレシートをアプリ経由で写真に撮ります。

商品によってはレビューを書く必要があります。

その後キャッシュバックがアカウントに追加されすぐに引き出しが可能です。

howtouseshopmium

注意点

offerされている中で欲しい商品が例えばTescoでキャッシュバックが有効だとしても、最寄りのTescoは対象していない可能性があるので、商品ページのMapで確認することを推奨します。

またMapで確認して対象の店舗に行ってもofferされている商品がないことが結構あります。

レビュー

キャッシュバックの申請からCreditにキャッシュバックが届くまでどれくらいかかったかよく覚えていないのですが、早かったと思いますし、すぐに引き出しもできるので良いです。

キャッシュバックのofferをされている商品は少なく、新商品を試して欲しい場合のofferが多いです。

100%キャッシュバック、つまり実質無料で購入できる商品もあったりするので、近くの店で対象商品が見つかればちょっと得できますね。

 紹介リンク

Shopmiumをとりあえずダウンロードだけでもしてみるかなっていう方は下記の紹介リンクまたは紹介コードをお使いください。

お互いに£3のCreditがもらえます。このCreditは直接引き出しは出来ませんがShopmiumでキャッシュバックを利用して商品を購入したいときに使えるようです。

例えば元値£5の商品でofferが-£2だった場合にCreditの£3を使うと実質無料で商品が手に入るという感じです。

NY4R2A

www.shopmium.com

まとめ

キャッシュバックサービスは結構条件があったり、勝手にプレミアムアカウントにされたりと結構トリッキーですね。

でも大丈夫!この記事をちゃんと読んでくださったあなたはもうキャッシュバックサイトを思う存分使い倒せます!

物価高でハードモードなイギリス生活の中でも賢く節約して浮いたお金で楽しみましょう。

【海外在住】オンラインでパスポートの更新してみた(in イギリス)

パスポートの申請が2023年3月27日からオンラインで出来るようになりました。

私はイギリス在留時にパスポートの残存期間が少なくなったので更新をオンラインで行いました。

 

海外在住でパスポートをオンラインで更新するやり方について解説したいと思います。

難しくはないのですが、この記事が予備知識としてあなたの参考になればと思います。

パスポートの更新(切替申請)

パスポートの残存有効期限が1年未満になるとパスポートの更新を申請出来ます。

パスポートが失効してからだと更新ではなく新規申請扱いになるため手続きが更新する場合に比べてより面倒くさいです。

海外からのパスポート更新に必要な書類

 必要書類
    • 現在有効なパスポート
    • パスポート用の写真(45mm×35mm), 3ヶ月以内に撮影したもの
    • 在留資格を証明できるもの
    • 一般旅券発給申請書(オンライン申請の場合は手書き不要)
    • 手数料(10年: £98/5年: £67 -2023年度7月時点)or日本のクレジットカード

参照: 

日本国内及び海外でパスポートに関する申請手続きに通常必要な書類|外務省

 

 POINT

更新申請時に現パスポートの期限が切れていなければ戸籍謄本の提出が必要ない!

パスポートが既に失効している場合、または氏名や本籍などの変更事項がある場合には戸籍謄本の提出が必要になります。

オンライン申請でのパスポート更新

オンラインでのパスポート更新の流れは以下の通り。

  • パスポートの更新申請手続き(オンライン)
  • 滞在許可証などの追加書類を提出
  • クレカ手数料支払い/来館予約
  • パスポートの受領(大使館に来館)
 POINT

在留届を提出した人しかオンラインでのパスポート申請は出来ないので、提出済みでない人は先に下記のオンライン在留届ORPというシステムを利用して在留届をオンラインで提出してください。

在留届 - インターネットによるオンライン在留届

外務省公式の解説

パスポートのオンライン申請方法は外務省が詳しく解説してくれていますので、そちらを見れば迷う事なくできると思います。

オンライン申請の方法(国外) | 外務省

 

オンライン申請に必要なアプリ

オンライン申請手続の途中でアプリを使用するので、あらかじめダウンロードしておくと楽です。

apps.apple.com

play.google.com

 

①オンラインパスポート申請手続

 用意するもの
  • 現在有効なパスポート
  • スマートフォン(NFC対応)
  • パスポート申請用アプリ
  • パスポート用の写真(スマホ内に用意)or手続途中で申請用アプリ内で撮影
  • 白い紙に黒いペンで書かれたパスポート用の署名

パスポートの更新申請手続き(オンライン)

外務省が運営する"オンライン在留届ORP"というサイト経由で申請を行います。

在留届 - インターネットによるオンライン在留届

 

上記のサイトにアクセス後、”利用者ID(eメールアドレス)”と”パスワード”を入力してログインします。

"筆頭者の旅券申請"を選択すると、”海外旅券電子システム”というサイトに移動します。

 

海外旅券電子システム上での手続きの流れ

Step1: パスポートを受け取る在外公館を選択

私はイギリス在住なので、"在英国大使館"を選択しました。

Step2: 本人確認、顔写真・所持人自署の登録

updatepassport-s2

このタイミングで専用のアプリが必要になります!

アプリをDLして起動しましょう。

アプリ内でする事
  • パスポート読み取り確認

- 写真ページの撮影読み取り・ICチップ付のページのNFCによる読み取り

  • 顔写真撮影・登録

- アプリを通して写真を撮影

- あらかじめ撮影した写真を使う場合はこの項目は飛ばしてください。

  • 所持人自署(サイン)撮影・登録

- 白い無地の紙に黒いインクのペンで自分のサインを書き、それをアプリを通して撮影します。

 POINT

あらかじめ撮影した写真を使用したい場合は、アプリを閉じて、webサイトの方に戻りStep2の項目の一番下にある「顔写真・所持人自署アップロード」というリンクからアップロード出来ます。

Step3: 申請に必要な情報を入力

現住所や外国籍の有無、犯罪歴などの個人情報を入力していきます。

Step4: 法定代理人署名の登録

申請者が未成年の場合は、法定代理人の署名を登録する必要があります。

そうでない人はこの項目はスルーしてください。

 

以上までが終了したら申請内容を確認し確定してください。

 

②滞在許可証などの追加書類を提出

①オンラインパスポート申請手続をオンラインで登録後、申請受付の確認のメールが在外日本大使館から送られてきます。

申請の翌日には在外日本大使館から滞在資格確認書類の提出依頼のメールが届きました。

滞在資格確認書類はBRPカードやImigration Statesなどです。

それらの書類をオンライン在留届ORP経由でアップロードします。

 

また、申請内容に修正すべき箇所がある場合にもメールがきますので指示に従って修正してください。

その後は、提出書類や申請内容の確認に3開館日ほどかかるようなので待ちましょう。

 

③クレカ手数料支払い/来館予約

追加書類の提出後に「旅券交付準備完了及び手数料納付のお知らせ」のメールが届きます。

ここで交付予定日受け取り期限を知ることができます。

この交付予定日以降から受け取り期限までの間に大使館で新しいパスポートを受け取れます。

 

ちなみに私の場合はこの旅券交付準備完了メールがきてから1週間後が交付予定日でした。

また、受け取り期限は交付予定日から6ヶ月弱ほどでした。

現在英国大使館に来館する際には来館予約を取るのが必須です。オンラインにて来館の予約を取ります。

クレカでの支払い方法

在英国大使館ではパスポートの更新手数料のクレジットカード払いを受け付けています。

他の国の大使館によってはクレジットカード払い不可のところもあるようです。

 

英国大使館でのパスポート更新手数料は10年用で£98(¥16,000)です。(2023年7月現在)

受領の際に大使館で手数料を払う場合には現金のみです。

クレジットカード払いを希望する場合には来館日よりも前にクレジットカード情報をオンラインにて登録する必要があります。

クレジットカード情報をオンラインで登録した後に、来館しパスポートを受領した時にクレジットカードでの支払いが完了します。

クレジットカード払いでは、日本で発行のクレジットカードによっての日本円での支払いのみ可能です

 

クレカ情報登録の流れ
  1. 大使館から来た「旅券交付準備完了及び手数料納付のお知らせ」のメールにクレジットカード情報登録用のリンクが載っているので、このリンクにアクセスする。
  2. リンク先のwebページにて"ご利用に当たっての注意事項"を読み同意するボタンを押し、次に進む。
  3.  表示された"受理番号"、"申請受付日"などの申請内容を確認し、次に進む。
  4. クレジットカード情報を入力し、次へ進む。
  5. 支払い内容を確認して、手続きを完了するボタンを押し、登録が完了する。

来館予約

来館予約も大使館から来た「旅券交付準備完了及び手数料納付のお知らせ」のメールに記載されているリンクから予約できます。

交付予定日以降でご希望の日時で予約してください。

予約が完了すると予約番号が発行されるので、スクショやメモをとってください。

予約確認メールなどは来ないので、必ず予約番号を控えて下さい。

 

④パスポートの受領(大使館に来館)

来館予約した日時に大使館にパスポートを受け取りに行きます。

来館前に必要な持ち物の確認をしましょう。

 来館時に必要な持ち物
  • 現在お手持ちのパスポート
  • 追加書類提出時に提出した滞在資格確認書類
  • ORRネットにログインし、「手続き状況一覧」に表示されるQRコード
  • 来館予約番号が確認できるもの(スクショなど)

来館時にセキュリティチェックを通る前にまず来館予約番号を確認されます。

また窓口でも来館予約番号を確認されました。

現在の古い方のパスポートは無効の処理をされた後に返されます。

ちなみに私の時は滞在資格確認書類とQRコードは確認されませんでした。

 

新しいパスポートを受け取った直後に、パスポートの交付とクレジットカードの手数料納付完了のお知らせメールが届きました。

 

パスポート更新にかかった期間

参考までに私がパスポートを更新した際にかかった期間について記載しておきます。

 所要期間

オンラインでのパスポート申請手続き

⬇︎1日

追加書類の提出

⬇︎2日

旅券審査完了の知らせ/オンラインでのクレカ情報登録/来館予約

⬇︎1週間

パスポートの受領

まとめ

パスポートの申請がオンラインでできるようになり、とても利便性が上がりスムーズにできました。

オンラインだと写真もわざわざプリントアウトする必要もなく、クレジットカードでの支払いもできて楽でした。

パスポート更新にはもっと時間がかかるのかと思っていたのですが、現在のパスポートの有効期限内に切り替えしたので、戸籍謄本不要で海外在住でも簡単に短期間で行えました!

 

 

 

【イギリス賃貸】賃貸部屋の退去方法/契約終了の流れ

move-out

イギリスで賃貸物件に住んでいる場合の退去方法について。

住む前に退去方法についても是非知っておいて欲しいです。

自ら退去を申し出る場合と、家主に立ち退きを命じられる場合の2パターンを説明して行きます。

 

契約形態によって退去前のノーティス期間が多少異なったりします。

正しい退去の手順を踏まないと、退去後も家賃や光熱費などの請求をされたりデポジットが返還されなかったりというトラブルになるので注意してください。

 

※この記事で言及される事柄はイングランドにおけるものなので他の地域では少し異なる場合があります。

賃貸契約終了パターン

  1. 家主から立ち退きを言い渡される
  2. テナントから退去の意思を表明する

 

〜1. 家主から立ち退きを言い渡される〜

家主がテナントを退去させたい場合、家主は事前に書面による通知を行う必要がある。

通知期間は契約形態、立ち退き理由によって異なる。

 

Assured Shorthold Tenancies(AST)の場合

以下の場合に家主はテナントを退去させられる

  • Periodic Tenancyの場合
  • Fixed Term Tenancyの契約期限が切れた時
  • DepositProtectionSchemeでDepositを保護していた場合
  • 契約開始から6ヶ月が経過している場合

出典: GOV.UK

 

家主からテナントへの書面でのNotice期間
  • 2020年3月26日より前に通知があった場合2ヶ月

  • 2020年3月26日から2020年8月28日までの間に通知があった場合は3ヶ月

  • 2020年8月29日から2021年5月31日までの間に通知があった場合は6ヶ月

  • 2021年6月1日から2021年9月30日の間に通知があった場合は4ヶ月

  • 2021年10月1日以降に通知があった場合は2ヶ月

出典: GOV.UK

コロナのパンデミックがあった際に退去の通知期間が長くなっていましたが、通常では退去の2ヶ月前に通知を受け取ることになります。

 POINT

ASTの場合は家主による立ち退きのノーティスが一般的には2ヶ月前となっていますが、契約書の条項に違反する行為があった場合や家賃の遅延・滞納があった場合には2ヶ月よりも早いノーティス期間になる可能性があり、その辺の取り決めは家主と合意したあなたの契約書に従って下さい。

 

Fixed Term Tenancyの契約期間内に退去

家主は、特定の理由がある場合にのみ、一定期間内の退去を求めることができます。

  • 家賃の支払いが遅れている
  • 麻薬の販売など、違法な目的で物件を使用した
  • テナントによるプロパティの破損

出典: GOV.UK  

 
家主による退去のNoticeの種類
  • Section 21 notice: 特別な理由のない場合(テナントに非がない)
  • Section 8 notice: 法的な理由がある場合(テナントに非のある)

参照: Shelter

 

家主による退去措置の流れ
  • Notice提出
  • 訴訟
  • 廷吏による追放

出典: Shelter

 

家主による法的に有効なNoticeが渡されたとしても、強制的には退去させられない。

テナントはNotice期間が終了した後でも滞在できなくはない。

家主が強制的にテナントを退去させようとした場合、例えば鍵の交換やテナントの荷物を処分するなどした場合にはHarassement(嫌がらせ)となり違法な退去措置として刑事罰に問われる可能性がある。

この場合テナントは家主に対してRent Repayment Orderを裁判を通して請求できる。

 

Notice後もテナントが滞在した場合に、家主は次のアクションとして訴訟を起こすことができる。訴訟の費用はもちろん敗訴側が支払う。

訴訟の結果が出た後もテナントが滞在する場合は、廷吏によって強制的に追放される。

実際に強制的な退去措置を行えるのは廷吏だけである。

 

参照:

Staying after a section 21 notice - Shelter England

Get help to deal with harassment - Shelter England

 

Lodger agreementnの場合

大家と同居している場合は宿泊者( lodger)の権利は比較的に弱いものになります。

次の場合大家はlodgerを追い出すことができる

  • Periodic契約の場合
  • 書面での契約をしていない場合
  • Fixed Term契約でも早期に契約を終了できると記載されている場合

 

また、大家はDepositProtectionSchemeを使用する義務を負わない。

家賃の値上げもtenancyの場合よりも比較的容易に行える。

参照: Lodgers - Shelter England

 

↓家主によるテナントの立ち退きについては以下の記事でも取り上げているので参考にどうぞ。

lifeinuk.hatenadiary.com

 

〜2. テナントから退去の意思を表明する〜

退去したい場合には通常、家主に対して書面でNoticeを提出します。

実際には口頭やテキストメッセージなどで退去の意思を伝えることが多いとは思います。

その場合にもNoticeを提出した証拠が残るように注意してください。

個人的にはしっかり手紙で提出するのがその後起こり得るトラブルを回避するという点ではおすすめです。

Assured Shorthold Tenancies(AST)の場合

テナントからNoticeを家主に対して提出する。Giving Noticeと呼ばれる。

適切に契約を終了しなかった場合は、家賃やカウンシルタックスを払い続けなくてはならない、またデポジットが返還されない可能性がある。

Fixed term契約の場合(AST)

契約期間の終了日に自動的に契約は終了するのでNoticeを提出する義務はない。

実際には契約終了前に家主から滞在し続けるのか退去するのか事前に確認されるでしょう。

その場合にもテナント側から書面によるNoticeを提出する必要はありません。

 

もしも契約書に通知期間が記載されている場合は、その期間に従う必要がある。

通常は1ヶ月のNotice期間が妥当とされています。

 

契約終了後に1日でも延長して滞在し続けた場合、契約書に契約終了後の契約形態について明記されておらず、新しい契約書に署名をしない限りは、自動的にPeriodic Tenancyに移行する。

 

Fixed termでも早期に契約を終了できる場合
  • 契約書に早期契約終了が可能である旨の"break clause"と呼ばれる条項がある
  • 家主が契約を早期に終了することに同意をする

参照: Citizen Advice

  基本的には早期終了は難しいでしょう。

契約期間内にテナントの都合で退去しなくてはならない場合は、家賃を払い続けるか、残りの契約期間を引き継いでくれる他のテナントを自分で探さなくてはならない。

 

Periodic契約の場合(AST)

固定の契約期間が設けられていない場合は、正しい通知期間でNoticeを提出すればいつでも契約を終了できる。

 Notice期間

家賃の支払いが月毎の場合: 1ヶ月前

家賃の支払いが週毎の場合: 4週間前

参照: Citizen Advice

 

Lodger agreementnの場合

Fixed term契約の場合(Lodger)

契約の期間終了時に自動的に契約は終了するのでNoticeは必要ない。

 

Fixed termでも早期に契約を終了できる場合
  • 契約書に早期契約終了が可能である旨の"break clause"と呼ばれる条項がある
  • 家主が契約を早期に終了することに同意をする

家主の同意が得られないのに契約期間内に家を出た場合は、残りの契約期間も家賃を払い続けなくてはならない。

参照: Citizen Advice

 

Periodic契約の場合(Lodger)

契約書に記載されたNotice期間にしたがってNoticeを提出する必要がある。

もし契約書に期間が記載されていない場合には、excluded tenancyexcluded licenceかによって異なる。

excluded tenancy: 物件の一部の部屋をloggerが排他的に占有する権利があり、その部屋には家主が勝手に出入りすることができない場合

excluded licence: loggerの排他的な専有権が許可されておらず、家主が物件のどの部分にもアクセスできる場合

excluded tenancyの場合

賃貸期間と同じ期間でNoticeを提出する必要がある。例えば家賃が1ヶ月ごとに支払われている場合は、1ヶ月前に通知する。

 

excluded licenceの場合

lodgerは合理的なNoticeを提出すべきだが、何が合理的であるかについては決まった規則はない。

 

参照: What rights do lodgers have? - Citizens Advice

 退去の流れ

  • Noticeを出し退去の意思を通知する
  • 部屋を元の状態と同等に掃除する
  • 退去日に鍵を返還する
  • デポジットが返還される

 

家主と契約終了に同意が取れた場合には退去日を伝え、退去の日に物件の鍵を返却する。

その際に家主と共に部屋や物件の状態を確認することになるでしょう。

部屋が汚いまたは破損がある場合にはデポジットが全額返されない恐れがある。

入居時となるべく近い状態に部屋を掃除し、その証拠として動画や写真を残しておきましょう。

 

経年劣化は許容されるべきだと考えられているが、元の状態にして部屋を返還する義務をテナントは負う。

しかし入居時以上に綺麗にする必要はない。

また損傷については責任を取らされる可能性が高い。

 

プロのクリーナーを雇う必要は基本的にはない。

Tenant Fees Act 2019ではプロのクリーナーによる清掃にかかる費用をテナントに請求してはいけないことになっている。(参照:Prohibited Fees & Permitted Fees In The Tenants Fees Act 2019 l Nelsons)

 

england.shelter.org.uk

 

デポジットの返還

ASTとして契約していて、あなたの家主がまともで、法に従っていればDeposit Protection Schemeを利用しているでしょう。

デポジットは退去後10日以内に返還されなくてはならないと法律で決まっています。

もし家主がデポジットの全額を返還せず、その理由に納得がいかない場合には使用されているスキームを通して紛争を起こすことができる。

 

もしもデポジットが返還されなくてこのスキームによって守られていなかった場合には訴訟を起こし、最高でデポジットの3倍の金額を請求することができる。(参照:Tenancy deposit protection: If your landlord doesn't protect your deposit - GOV.UK)

 

 もし、契約書がない場合やLodgerAgreementの場合はこのスキームを利用していない確率が高いのでデポジットは鍵の返却時に返還してもらうのが良いでしょう。

 

↓デポジットについて詳しくは以下の記事を合わせてご覧ください。

lifeinuk.hatenadiary.com

 

 Notice提出後に期日までに退去できない場合

テナント側からNoticeを出し、退去することを家主と同意していた場合、基本的には退去の意思を取り下げることはできない。

退去日までに退去ができないとわかった時点で家主と交渉してください。

家主の同意があれば滞在し続けることは可能となるでしょう。

 

もしも家主が退去の取り下げに同意しない場合にも、テナントは滞在し続けることは可能ではある。(参照:Can you stay in a rented property after your move out date ?)

 

しかしその場合、家主は退去予定日よりも延長して滞在した日数、日毎に2倍の家賃を請求する権利を有する(section 18 of the Distress fro Rent Act 1737)。(参照:Tenant's Notice to Quit - LandlordZONE)

 

この場合でもテナントの合意がない限りは、家主は合法的な手続きをする必要があると考えられるので、2倍の家賃を請求された場合には大人しく支払わないようにしてください。

Citizen AdviceShelterに相談することをお勧めします。

 

まとめ

この記事を含む私の記事ではいつも法や規則に沿った方法を説明しているのですが、実際の賃貸市場は無法地帯と化していて、違法な家主が多いです。

なので私が示唆したようにはいかないかもしれないです。

特にデポジットに関しては、ASTでもDeposit Protection Schemeを使用していない家主が未だに多いので、返還されない場合には毅然とした態度で訴訟も視野に入れてください。

 

基本的には上記で説明した通りの法的な定めがありますが、実際には契約書による部分も多々あります。

家主による退去通知については、立ち退き理由やノーティス期間などは契約書に従う必要があります。

あなたが契約書にサインをしたということは、契約書に書かれていることに同意したということなので、契約書はよく読み理解して全てに納得してからサインしてください。

契約書にあまりにもテナントに不利な条件があった場合には契約しないように気をつけてください。

 

じゃあ何がスタンダードなのか、テナントにとってフェアじゃない条件とは?と思った方は下記の記事も参考にしてみてください。

lifeinuk.hatenadiary.com

 

【イギリス賃貸】デポジットとは?返金されない場合の対処法

deposit-protection


イギリスでお部屋を賃貸する場合に家賃の他に必要になるお金がデポジットです。

基本的には退去時に家賃の滞納や部屋や物件に目立った損傷がなければ全額返金されます。

このデポジットが返金されないというトラブルは賃貸トラブルにおいてとても多いです。

デポジットに関する法的な取り決めがあるので、それを理解した上で家主とのトラブルがあった場合に適切な措置を取ってください。

 

※この記事で言及される事柄はイギリスのイングランドで当てはまるものなので、他の地域では多少異なる場合があります。

 

Deposit (デポジット)とは

デポジットとは入居時に担保として払うお金。

日本でいう敷金のようなもの。

家賃の滞納や部屋の損傷がなければ退去後10日以内に全額返金される。

Holding Deposit (ホールディングデポジット)

入居日までにまだ少し期間があり部屋を予約したいときに、確約するために払う手付金。

Holding Depositの金額は法律上、家賃の1週間分が上限となっている。それ以上請求するのは違法(*Tenant Fees Act 2019に違反)。

実際に予定通り入居した場合は、Depositと合算され、退去時に払い戻される。

予約していたのに入居をキャンセルした場合はHolding Depositは没収される。

 

参照: If your holding deposit is not returned - Shelter England

 

*Tenant Fees Act 2019: 貸主が借主に請求できる料金の法的な取り決め(以下の記事を参考にどうぞ)

lifeinuk.hatenadiary.com

デポジット支払い後の行方

デポジットは入居日に支払われるが、契約形態がTenancy(Assured Shorthold Tenancy Agreement)である場合はその後家主は30日以内にDeposit Protection Schemeに預金してテナントのデポジットを守らなくてはならない。

家主と同居していて契約がLodger Agreementの場合は家主はこのDeposit Protection Schemeを使用する義務はない。

参照: 

Tenancy deposit protection: Overview - GOV.UK

Check if your landlord has to protect your deposit - Citizens Advice

Return of a lodger's deposit - Shelter England

TenancyとLodgerの違い

Tenancy(Assured Shorthold Tenancy Agreement)

基本的には家主と同居ではない、あるいは物件において共有する部分がなく、一定の期間で、家賃を支払い、物件の全部または一部を占有する権利を有する場合。{houseやflat一軒/1 room flat/studio/flat share(*HMO)の一室}を個人大家またはエージェントから賃貸する場合にはこの契約形態。

 

*HMO(House in Multiple Occupation): 2世帯以上3人以上が同居する物件。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

lifeinuk.hatenadiary.com

Lodger(Lodger Agreement)

基本的には家主と同じ物件に住む、あるいは物件で共有する部分があり、物件の一部を占有する、あるいは占有権はないが居住する許可を得ている場合。

Lodgerには2タイプある

excluded licence(excluded occupier)

大家が主な住まいとして住む物件に、宿泊者は賃貸あるいは無賃で住み、物件のどこにも宿泊者が排他的に占有するスペースがない。宿泊者の部屋に大家が自由に入室できる場合。

excluded tenancy(subtenant)

大家が主な住まいとして住む物件に、宿泊者は賃貸し、物件内に大家との共同スペースがあり、宿泊者は自分の部屋に対して排他的な占有権を持つ。宿泊者が自分の部屋に鍵をかけられる、あるいは占有権を契約書にて認められている場合。

参照: What rights do lodgers have? - Citizens Advice

大家と同居でもLodgerとは限らない

大家は自分が所有し住んでいる物件に同世帯ではない他人をLodgerとして最大2人まで住まわせられる。

それ以上の人数の大家と同世帯ではない人を住まわせる場合には、その物件はHMOになり得るので契約形態はTenancy(Assured Shorthold Tenancy Agreement)になる。

契約がASTの場合にはDeposit Protection Schemeの使用は義務となっています。

 

また、同じ物件に大家以外の2世帯以上3人以上の他人が住む場合はHMOとなり、5人以上が住む場合にはLargeHMOとなる。LargeHMOの場合にはHMOのLisenceは必須です。(カウンシルにより多少異なる場合あり。)

参照: Live in landlords and HMOs

Will taking in a lodger turn your property into an HMO? – Lodger Landlord

 

 Extra Info

 家主が用意した契約書に書いてあるラベルが実際の居住状況と異なっている場合がある。

借主の権利を弱くするためにわざと間違ったラベルを契約書に掲げている不当な家主が稀にいます。

Assured Shorthold Tenancy Agreementは借主が守られる権利が強いために、実際にはASTの形態で住むのにも関わらず、契約書のラベルを”Licence to Occupy”と記載している大家にあたったことがあります。弁護士に相談した際に”Tenancy”と”Licence”では意味が異なり、契約書のラベルが実際の居住状況と違うことを指摘されました。

間違ったラベルが契約書に記載されていた場合でも、実際の居住状況によって裁判所は契約形態を判断します。

参照: Shelter Legal England - Tenancy and licence agreements - Shelter England

Tenancy agreements - Citizens Advice

Deposit Protection Scheme

テナントのデポジットは政府が定める3つのSchemeの内のどれかによって守られなければならない。

契約形態がASTの場合(ほとんど全てのHMO物件が当てはまる)、家主はテナントからデポジットを預かったら30日以内にtenancy deposit protection (TDP) schemeを利用して第三者期間に預け、テナントにそれを知らせなければならない。

以下の3つの中から1つのTDPスキームを家主が選択して利用する。

賃貸契約を終了する際、終了後10日以内に家主はテナントにデポジットを返金しなければならない。

 出典: GOV.UK

 

家主はテナントのデポジットに手をつけてはならず、テナントのデポジットは退去時までDeposit Protection Schemeにて守られている必要がある。

家主はスキームに入金後、テナントに下記のようなcertificate(証明書)を提出する。

TDPcertificate-sample

deposit protectionのcertificate(Deposit Protection Service)

 

退去時におけるデポジットの清算

退去後(賃貸契約終了後)、家賃滞納や部屋の損傷などがなければ、10日以内に全額テナントに返金される。

テナントにより家主が被った損害をカバーするためにデポジットから適切な金額が差し引かれる場合がある。

デポジットが返還されず納得がいかない場合には訴訟を起こすことができ、裁判所の決定が下されるまではDeposit Protection Schemeによってデポジットは保護され続ける。

 

デポジット没収の合理的理由

デポジットを返却しない合理的な利用として以下が挙げられます。

  • 退去時に家賃の滞納分をカバーするため
  • テナントの故意・過失による物件や家具の損傷(経年劣化を除く)
  • 退去後に部屋が汚い場合、掃除にかかる費用をカバーするため
  • 退去後にテナントの私物を置いて行った場合その物の撤去・処分にかかる費用をカバーするため
  • テナントが適切な方法で退去を通知せずに夜逃げした場合に家賃の残りをカバーするため

 

基本的にはデポジットは家賃の支払いには使えないが、退去時に滞納があった場合は滞納分の家賃や光熱費をカバーするために没収される。

 

参照: What can a landlord keep from your deposit? - Shelter England

Deposit deductions and disputes | The Tenants' Voice

Tenancyデポジットが返金されない場合

デポジットが全額返却されずに、納得のいく理由が見つからない場合、以下の行動に移ってください。

  • Deposit Protection Schemeを通して異議申し立てをする
  • もしDeposit Protection Schemeによってデポジットが守られていなかった場合、それを家主に追求・交渉する
  • Deposit Protection Schemeで守られていなかったことを理由に訴訟を起こす

1. Deposit Protection Schemeを通して異議申し立てをする

どのスキームを利用していたのかは家主から証明書を受け取っているはずなので、分かります。そのスキームの運営機関に連絡を取って異議申し立てを行ってください。

賃貸契約の終了日から3ヶ月以内に異議を申し立てる必要があります。

 

参照: 

How to dispute unfair deductions - Shelter England

How long do I have to raise a dispute? - Tenancy Deposit Scheme

Getting your tenancy deposit back - Citizens Advice

2. デポジットが守られていなかった場合、それを家主に追求・交渉する

3つのDeposit Protection Scheme全てで自分のデポジットが守られている(いた)かを確認できます。スキームのサイト上で入居日やデポジットの額などの情報を入力して、確認してください。サイト上で確認できない場合は、各スキームの連絡先にメールで問い合わせてください。

下記の3つの機関に連絡して、あなたのデポジットが守られていない証拠を揃えてください。

 

自分のデポジットが守られていない(いなかった)証拠が揃ったら、それを家主に突き付けてみてください。違法なことをしているという自覚がある家主なら観念してデポジットを返却してくれるだろう。

ただし、図太い家主だと、どうせテナントは訴訟なんて面倒なことしないだろうと鷹を括ってくる可能性があります。その場合は訴訟の手続きに移ってください。

3. 訴訟を起こす

上記に記載した方法で3つのDeposit Protection Schemeのどれにも自分のデポジットが守られていない証拠を集めたら、訴訟を起こせます。

最大でデポジットの3倍までの額を請求できます。

 

訴訟を起こすことを決めたら、家主にその旨を手紙によって通知ましょう。

この際に家主が観念してデポジットの返却を行う場合もあります。

そうなれば、裁判を起こさなくて良くなりますので裁判費用を払わなくて済みます。

 

自力でも訴訟の申請は出来ますが、弁護士に依頼するほうが安心かと思います。

弁護士を雇う費用なんてないという人のために"No win, No fee"のデポジット訴訟に特化した弁護士派遣サービスが存在します。

訴訟に勝った場合にのみ弁護費用を獲得金から%で支払うというもの。

選ぶ弁護士のグレードによって金額が変わります。

 

自力で訴訟を起こす場合はN208という政府指定のフォームを自分の住んでいる地区の裁判所にあなたの主張を裏付ける証拠と共に提出します。

訴訟を起こす際に£308の費用がかかります。原告側が勝てば被告側がこの費用を判決後に原告側に払い戻しますが、原告が負ければ費用は返ってきません。

england.shelter.org.uk

www.citizensadvice.org.uk

www.gov.uk

 

Lodgerのデポジットが返金されない場合

契約形態がLodgerの場合は家主はDeposit Protection Schemeの使用義務がないので、デポジットがスキームによって守られていないでしょう。

デポジットが返金されない場合は訴訟という選択肢しかありません。

Tenancy Depositと少し異なり、訴訟にはN1というフォームを提出するようです。

england.shelter.org.uk

TDP不使用の場合は強制退去不可

余談というか補足情報として、大家によってテナントが退去させられる際の話。

大家の都合によってテナントが退去させられる場合には、セクション21という通知によって正式に退去を要請されるのですが、もしもデポジットがTDPスキームによって適切に守られていなかった場合には、この正式なセクション21通知による追い出しができないとされています。

テナントにデポジットを返却するまではセクション21通知によって退去させることはできないようです。

参照: 

Check if your landlord has to protect your deposit - Citizens Advice

困った時の相談窓口

デポジットが返却されないという問題に直面したときには、以下の機関に相談してアドバイスを得ると良いでしょう。

ただ、これらの機関は助言を与えてくれるだけなので、訴訟の手助けまではしてくれません。

  • Citizens Advice

www.citizensadvice.org.uk

  • Shelter

england.shelter.org.uk

 

まとめ

デポジットは家主の財布に入るのではなく、Deposit Protection Schemeによって守られなければなりません。

しかし、Lodger Agreementである場合にはデポジットをDeposit Protection Schemeで守る義務がありませんのでご注意を。

ここを勘違いしないようにしましょう!

 

また、大家と同居している場合でも、大家以外の3人以上の別世帯の人間が同居している物件ではTenancy(AST)になるのでDeposit Protection Schemeの使用義務が発生します。

 

もしもデポジットが不当な理由で返金されない場合には、Citizen Adviceに相談してみてください。

もし契約がTenancy(AST)であればDeposit Protection Schemeで守られているはずなので、使用されているSchemeを通して異議申し立てを行ってください。

また、Tenancy(AST)であるにも関わらずDeposit Protection Schemeでデポジットが守られていない場合には、その時点で違法なので証拠を集めて訴訟を起こすことができます。

訴訟は費用さえ払えば個人で起こすことはできますが、デポジット訴訟に特化した弁護士サービスの利用を考えても良いと思います。

 

何より、トラブルが起こらないように物件と家主選びは慎重に行ってください。

 

↓物件探しで役立つ過去記事↓

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

lifeinuk.hatenadiary.com

 

プライバシーポリシー お問合せ